10月19日ラシク北久里浜 感触遊び
こんにちはラシク北久里浜です
本日はラシク北久里浜で行っている感触遊びの活動の様子をお伝えしたいと
思います☆☆☆☆
感触遊びとは…?(*^^*)
感触遊びとは、身の回りのものに触れて、不思議な感触を楽しむ遊びです。
”冷たい”と感じる水遊びや”べたべた”を感じる粘土遊び、”ドロドロ”を感じる泥遊びなども感触遊びの一種です。感触遊びは、子どもの発達に良い影響を与えるとされ、五感の成長にも役立ちます。さまざまな素材を触るだけで楽しむことができるため赤ちゃんにもおススメの遊びなんです
今回、ラシク北久里浜では感触と感覚遊びをミックスさせて、お米の感触を楽しむ&サラサラのお米をお玉ですくって別の容器に移してみる
という遊びをしました(*’▽’)v

何が入っている入れ物ですか~??開けちゃおっと( *´艸`)

お玉ですくって高いところからサラサラ~サラサラ~

うわっ(*’▽’)初めて触ってみたけど・・・・・

手にくっついて気になるから・・・一粒一粒取っちゃおう笑(/ω\)

大きいお兄さんはお玉を3種類から選び中~スタッフ達の顔が真剣ですね笑(*’▽’)

いざ!!お米と一緒にアヒルのフィギュアもすくっちゃいます☆☆

もう少しだよ~リラックスしてみてね~(‘ω’)ノ
この後、何杯もすくって遊びました!!

続いてカラフルなストローを短くカットした物を容器に入れて、色や
容器を揺らした時のストローのカシャカシャとした優しい音を楽しみました(^^♪

たくさんのストローが足に触れた時はどんな感覚かな??(*´ω`*)
くすぐったいかもしれませんね(*^^*)

ぼくはちょっとストローにはΣ(・ω・ノ)ノ!ビックリです~
カシャカシャと何の音ですか~??

少し不安げでしたが、優しいNEWスタッフに「大丈夫だよ~(*’▽’)」と声を掛けてもらい
徐々に慣れていったお友達☆☆
最後は足を入れてみよう!!とナイストライ☆☆経験するという事は素晴らしいですね
また、不安だよ~心配だよ~(;’∀’)という気持ちに寄り添ってくれる大人が傍にいる。という
経験を重ねる事がアタッチメント形成につながります☆☆
アタッチメントを形成することで自分や周りの人に対して、「自分は守られている」「自分は愛されている存在だ」という安心感を得ることができます。
子ども達の思いに寄り添う事が出来るラシクのスタッフ達(*´ω`*)素敵だと思います(⋈◍>◡<◍)。✧♡
それでは本日はこの辺で、失礼いたします(*´ω`)
スタッフ 会見
☆ご見学だけでも大歓迎です☆是非ラシク北久里浜に遊びに来てください(*´ω`*)☆
重症心身障がい児・医療的ケア児のための
児童発達支援・放課後等デイサービス
ラシク北久里浜(HPはこちら)
〒239-0835
横須賀市佐原1-1-21 エンブレム湘南北久里浜ビル1階
FAX:046-854-4272
電話:046-854-4271
営業時間:月曜日~金曜日
11:00~17:00(年末年始を除く)
※祝祭日も開所しています。
※利用児童の写真掲載の許可を得ています。
#ラシク #横須賀市 #アンダンテ #重心 #重症心身障害児 #医療的ケア児
#放課後デイ #児童発達支援 #療育 #オープン #見学 ♯感触遊び ♯アタッチメント