10月30日 ラシク鹿島田 『秋の味覚に触れる』
~スイートポテト作り~
こんにちは!!
ラシク 鹿島田です!!
だんだん日が暮れる時間も早くなり10月は気温が下がり肌寒く感じる日が増え、本格的な秋を実感する季節ですね。
今年も残り2か月!元気に過ごせるよう、体調管理にも十分気を付けていきます。
さて今回は「秋の味覚を楽しもう」と言う事でスイートポテト作りに挑戦!!
何と簡単!材料は焼き芋とプリンです!!
秋の味覚である「さつまいも」を使って楽しいクッキングのスタートです
まずは材料調達の為、朝からお買い物へ行きました!!「早く作ろう!」「まだ?」とソワソワ

まずは、さつまいもを見て触って!匂いを嗅いで!
旬の食材を五感で、たーっぷりと堪能しました

続いて、、さつまいもの皮を上手に剥いて

次はへらを使って、お芋を裏ごししたり、プリンと混ぜ合わせる作業に挑みます


少しづつペースト状になってきました
あともう少し、頑張れ~
真剣な表情です

スタッフが声を掛けるとコツを掴んだ様子、、、ぎゅっ、ぎゅっと力を入れて沢山、潰していきます

さぁラストスパート!!潰れたサツマイモからするいい香りが子ども達の背中を押します
潰す作業は力が必要で大変でしたが、お友達と力を合わせて無事に完成しました

お待ちかねの試食タイムです自分達で作ったスイートポテトのお味はどうですか??
完成に近づいてくるにつれ手を伸ばして「早く食べたい」をアピールしていました


「美味しい?」と聞くと「美味しい」とパクパク食べて、あっという間に完食
やはり自分達で作ったものは特別ですね
秋の感触遊び
さつまいもの味覚以外にも、栗や松ぼっくりにも触れ沢山の秋を感じました


初めて見る栗のいがにビックリこれは触ったら痛いんだよーと知らせると、そーっと手を伸ばし慎重に触っていました


栗の実をコロコロ転がしたり、集めたり思い思いに楽しんでいました





食べ物の旬を知り味わう事は豊かな感性や味覚形成にとても重要な事ですね。
「見る」「触れる」「匂いを感じる」「味わう」など、五感を使った「直接体験」をこれからも取り入れていきたいです。また、季節感は実体験をもとに育まれるので、これからも季節感を育む療育を取り組み五感を使った沢山の体験を重ね、子供達がありのままに感じたり、発見を楽しめたり出来るようにサポートしていきます。
スタッフ 薫
重症心身障がい児・医療的ケア児のための
児童発達支援・放課後等デイサービス
ラシク鹿島田(HPはこちら)
〒212-0025
神奈川県川崎市幸区古川町54-41第三コア辰巳ビル 1F
電話: 044-742-9048
【体験・見学などお問い合わせはお気軽にどうぞ!】
営業時間:月曜日~土曜日
9:30~18:30(年末年始を除く)
※祝祭日も開所しています。
※利用児童の写真掲載の許可を得ています。
#ラシク #川崎市 #幸区 #鹿島田 #重症心身障害児 #放課後デイ #児童発達支援 #療育
#感触