1月25日 ラシク北久里浜 紙コップde遊ぼう

♪
こんにちは (*^^*)
ラシク北久里浜です☆
大寒(1/20)
もすぎ、ますます寒い日が続いております{{{(>_<)}}}
みなさま お変わりなくお過ごしでしょうか?
今週のラシクでは何して遊ぼう?
キッチンに。。。
紙コップ
を発見!!
紙コップといえば、思い出すのは「糸電話」

(古い…と、言わないでください) でも、今は令和の時代! 遊び方は他にもいろいろあります! ラシクでいくつか遊んでみましたので、ご紹介します
その① ジェンガ
ジェンガは本当は積まれたタワーから1個ずつ抜き取って積み上げるゲーム。
ラシクでは紙コップと紙皿
でタワー
を作り、一個一個抜き取って、上に重ねます。

「どこを取ろうかなぁ」
真剣に考えています。

一個は成功
次はこれ! そろ~り、そろ~り‥‥

「あぁ~!Σ(っ °Д °;)っ」
くずれちゃった。。。(;´д`)ゞ。。。
その② タワー崩しゲーム
次は紙コップで作ったタワー
にお手玉
を投げて、いくつ倒れたか競うゲーム
対戦は小学校高学年のおにいさんおねえさん

先攻はおねえさん
「おにいさんには負けないぞ!
えい!!」
おぉ~ たくさん倒れたね

「僕だって負けないぞ!」
後攻のお兄さんはパワフル
みんな倒しちゃいました
その③ 紙コップ ロケット
用意するものは紙コップ2個と小さいビニール袋1枚 だけ
まずエンジンになるビニール袋を作ります
穴が空いているコップにビニール袋をテープで留めます
ロケット用のコップを重ねて、出来上がり
まずはお手本。よく見てね
好きな色を選びます

「わたしは何色にしようかしら~」
イラストのイメージも考えて~

「やっぱり‥‥ ピンク」

「ピンクの可愛いうさぎさん
を描いたよ
」
穴をあけた紙コップに、ビニール袋を貼り付けてエンジン部分を作ります
ロケット部分の紙コップを重ね合わせたら、ロケット完成

ロケットの発射準備はOK

「発射~」

「わぁ~~ 遠くまで飛んだぁ~」
ロケット対決
おにいさんと一番ちいさいお友達は
一緒に作成


ぬりぬり
ぬりぬり
ぬりぬり
ぬりぬり
ロケットが出来たら対決だ

ちいさいお友達はスタッフさんがお手伝い。
どっちが勝ったかなぁ
アンパンマンロケット

大好きなアンパンマンを
エンジンに搭載

「えい!」
アンパンマンのお顔をpush
「わぁ~ 飛んだよぉ」

大好きなアンパンマンとパチリ
おしゃれロケット

「わたしはいろんな色をたくさん使うの
」

「ハートやお星さま
もたくさんつけたよ」

「ロケット 発射準備OK~
」

「わぁぁ~~
飛んだ 飛んだ
」

「自分だけのステキなロケット
楽しかったなぁ」
最後にロケットと一緒に
パシャリ
いろんな遊びができる紙コップ
みんなたくさんあそんで、笑顔もたくさん
次は何をして遊ぼうかなぁ
それでは本日はこの辺で、失礼いたします (❁´◡`❁)
今回、ブログ デビュー ドキドキ
スタッフ 小沼でした
☆ご見学だけでも大歓迎です☆是非ラシク北久里浜に遊びに来てください(*´ω`*)☆
重症心身障がい児・医療的ケア児のための
児童発達支援・放課後等デイサービス
ラシク北久里浜(HPはこちら)
〒239-0835
横須賀市佐原1-1-21 エンブレム湘南北久里浜ビル1階
FAX:046-854-4272
電話:046-854-4271
営業時間:月曜日~金曜日
11:00~17:00(年末年始を除く)
※祝祭日も開所しています。
※利用児童の写真掲載の許可を得ています。
#ラシク #横須賀市 #アンダンテ #重心 #重症心身障害児 #医療的ケア児
#放課後デイ #児童発達支援 #療育 #見学 ♯活動 ♯紙コップ