3月28日
ラシクふちのべ みんなでおでかけ
(水族館!パン屋さん
! 駄菓子屋さん!公園!)
皆さんこんにちは!
ラシク淵野辺です( ^ω^ )/
ブログをご覧の皆さま…
花粉症いかがですか???
今季の花粉は特に散布量が多く、例年よりもつらい人が増えているとの事です。
ティッシュに薬に、点眼薬。。。
欠かせない日々が続いていきますね


過ごしやすい気温にもなっていき、春の陽気に少しづつ向かっていく証拠ですね
そんななかで、ラシクふちのべ
3月後半のブログは,,,,
お出かけ
いつ??
どこに???
どうだった??
と思ったそこのあなた!!!
ぜひ最後までブログを
ご覧くださいませ↓↓↓↓↓↓↓↓
↑(前回よりこのパターンにはまっていますwww)
まずは、、、
水族館
相模川ふれあい科学館へ行きました!


お魚がたくさん集まってきた~!!

エサやり体験もできました!!


触ってみたい!!と思ったのか、
自らぐーーーーーっと腕を伸ばしていました♪
続きまして,,,,
パン屋さん
ラシクふちのべがある相模原市で全国的にも有名なパン屋さんへいきました!
小麦やバター、クリームなどのあまーい香り、お店の賑やかな雰囲気を実際に行って感じてきました



どのパンを買おうかな。。。???

クリームパンに決めたっ!!



お店の看板と一緒に
おしゃれなパン屋さんなので、お近くにお越しの際はぜひ!!
つづいては。。。
地域の駄菓子屋さん
ラシクふちのべの最寄り駅には、就労支援を行う事業所が運営する
駄菓子屋(もしかめやさん)があります。
お散歩をしながらみんなで行ってきました!


もしかめやさんではけん玉ができ、みんなで遊んできました!

駅も近いので電車も見に行きました



とーーっても近くて大興奮でした!
最後は。。。
公園へ行こう!
少しずつ春の陽気にもなり、芝生や遊具で遊んできました


すべり台シューーーーーーっ!!!


芝生の上はホントに気持ちいいね♪

キャッチボール!豪快にポイッ!!!
おわりに。。。
ラシクふちのべでは、
お出かけ活動を頻繁に行っています。
目的としては、
『外の空気を感じる』『そこにしかない雰囲気を実際に感じる』『地域社会との繋がりを生み出す』
としています。
スタッフ1人1人がその日の子どもたちの様子や体調を見極め、
保護者とも相談を行い、
協力をして頂きながら実施をしています。
感染症や体力面、移動の際のリスクもある活動ですが、
そこでしかできない体験をしたり、空気感を感じてもらいたい、
そして、そんな1つの瞬間が子どもたちにとって楽しいものでありたい。
そんな思いを持ちながら、お出かけ活動を行っています。
先日、公園へ行った際に、一般で来園していたお子さまが、ラシクの子ども達にボール遊びを誘ってくれました。


ここまでブログを読んで頂いた皆様へ。
この2枚の写真から
どんなことを感じますか???
豊かな『自然』の中で、
人生の『自然』な流れと共に、
子ども達が何気なく遊ぶ姿
私はこの風景がまた見れたらいいなと、
思いをはせながら、
次はみんなとどこへ行こうかな???
と考えています。。。
それでは今回はこの辺で…
また次回、お会いしましょう!
スタッフ:コヤナギ
お問い合わせ・申し込みはこちら
重症心身障がい児・医療的ケア児のための
児童発達支援・放課後等デイサービス
ラシク淵野辺(HPはこちら)
〒252-0206 神奈川県相模原市中央区
淵野辺4丁目13-3
ルミエールふちのべ1階
電話: 042-707-9067
【体験・見学などお問い合わせはお気軽に!】
営業時間:月曜日~土曜日
9:30~18:30(年末年始を除く)
※祝祭日も開所しています。
※利用児童の写真掲載許可を得ています。
#ラシク #相模原市 #中央区 #淵野辺 #重症心身障害児 #医療的ケア児
#放課後デイ #児童発達支援 #療育
#もしかめや#相模川ふれあい科学館 #パンパティー